小形エクスカベータのボックス構造のアームに雨水が浸入し、溜まった水が凍結し体積膨張した。その結果、アーム先端部が膨らみ、亀裂が生じた。雨水は、溶接不完全部の隙間から浸入したが、対策として溶接を完全にするように図面注記するとともに、万一浸入しても抜けるように水抜き穴を設けた。


図 アームに雨水が浸入

【設計のアドバイス】
 荷重をかけていなくても亀裂がはいることがある。「応力腐食割れ」である。残留応力として引張が生じている部材に水分がたまり,材質が特に腐食に敏感のものだと亀裂が生じる。この場合も、水抜き穴(ドレイン)を設置したり水がたまらない構造にするのは効果的である。


図 キャンベラ爆撃機の翼をとめる部材に生じた応力腐食割れ

 イギリスのキャンベラ爆撃機の一機が駐機中にクラックを発生させた。クラックは翼によるモーメントの疲労で生じたものに対して垂直方向であった。翼をとめる部材は、熱処理による引張残留応力が表面にでていたうえに,材質が敏感で、さらに結露が生じて応力腐食割れに至った。

【設計のアドバイス】
 水は水蒸気になると1670倍、氷になると9%体積膨張する。だから、密閉すると暖めても冷やしても容器が壊される。